日々の取組み一覧
2018/01/31
逆モヒカン
少し、投稿をお休みさせて頂いておりましたが、また再開致します。 唐突ですが、モヒカンってご存知でしょうか? ウルトラマンセブンというか、鶏のトサカみたいな髪形の事です。 この逆で、トサカの部分が無くて、両サイドに髪が生えて...

2017/04/08
5Sの順序
5Sというと、整理➡整頓➡清掃➡清潔➡躾(しつけ) という左から順番にするものだというのが、一般論です。 確かに、私達も作業箇所を清掃する際も、先ず、物を移動して何もない状態にします(整理)。 でも、これって、全てに当ては...

2017/03/14
細部に宿る源
弊社の生命線は、細かさです。しかし、スタッフが変わると、中々身に着けるまでに時間がかかります。 私が思っている事ですが、細部に宿る源は、お客様の声を意識しているか、いないかだと思っています。 ...

2016/10/22
おキズ直し
飲食店なので油で床が汚れていて、来客グループの人数の関係で毎回、脚が鉄で重い机を移動で引きずっていて、事情で定期間隔が9か月後になってしまったお客様のクリーニングをして参りました。 清掃前の写真...

2016/10/11
お客様の裏の声発、時短
お客様アンケートを頂戴したり、会話をしていても、中々おっしゃって頂けない事があります。 おそらく、意識に上ってこないので、ご自身では分からない事もあるかもしれません。 それを察して改善していく事は地味ですが、お客様の不満の伏線を...

2016/01/19
ヘアーカラーの除去
お題は、ヘアーカラーの除去です。 美容関係のお話しになります。 本日は、写真からご覧ください。 写真1枚目 ヘアーカラーの付いた床 写真2枚目 調合したケミカル 写真3枚目 それを、床に落と...

2016/01/05
計測記録と体感記録
新年がスタート致しました。 昨年末の31日が仕事終わりで、年初めの仕事が4日です。 3日休むと、微妙な感覚のズレがあります。 それを修正しながら、仕事を進めました。 昨年から、...

2015/12/24
いざ、日本海。。。で、感じた事
日本海近くで、床清掃を行ってきました。 ワックスを全て剥がす剥離清掃でしたが、弊社をわざわざご指名頂いた訳で、ありがたい限りです。 さて、出発は夜明け前、清掃は夕方で終了し、帰社したのは午前様ぎりぎり手前でしたが、出発前日と帰社...

2015/12/15
演出づくり
細道を挟んだ真ん前は、東京タワー。 師走の夜に、そびえ立つ。 今宵は、ビルの10Fにある飲食店様。 外の景色を見ながらの食事のひと時、 ムードたっぷりの店内にするのに、どう演出できるのか? 床材は木のフローリン...

2015/12/06
レンタルモップ
定期清掃をしながら、お伝えしたくなった事があります。 今回の現場は、弊社が清掃に入る前、床がとても汚れやすく、 日常清掃が、とても大変だったそうです。 機材等の搬入で、汚れやすかった事は確かですが、もう一つ原因がありました...

2015/12/04
熱い気持ち、冷たい思考
飲食店で、油汚れのある床を、清掃してきました。 床材は、2種類の木です【写真1、2枚目】。 オイルステインで含浸した箇所があり、数か月前に清掃業者がワックスを塗ったという状況でした。 表面洗浄をして、コーティングしてくださ...

2015/11/27
あれから1年
ホームページをリニューアルして、日々の取り組みを書き始め、1年が経ちます。 初めての記事は、ビッグサイトで行われた清掃専門の展示会、クリーンEXPO2014でした。 今日は、クリーンEXPO2015最終日という事で、ちょうど1年...

2015/11/17
油汚れ清掃について
油汚れの床清掃をしてきました。 床材内部に水分、油分、ワックス分等を、非常に多く吸収してしまう材質でした(写真1)。 事前調査の段階から、どうやって楽に、綺麗に仕上げようかと思考を廻らせました。 誤解を招きそうですが、楽に...

2015/11/07
イレギュラー対応
最近、新規のお客様のお問い合わせで多いのが、床材に木を選ばれた方です。 各お客様のところで、同じ方法で清掃するという事は、先月~今月にかけてありませんでした。 事前調査はしていても、実際に現場で作業にあたると、中々、予定通りにい...
