日々の取組み一覧
2019/10/15
お水から教えられた事
今、私が床クリーニングをしている現場の定期清掃は、全て「水」だけでキレイにしていて、洗剤を使っておりません。 「これ、ヤバくない?」って、いつも、いつも、クリーニング終了後、自分に語りかけてしまいます。 しかもですが、その水だけ...

2019/10/12
今後の展開
今、記事に登場しているアンちゃんこと、アインシュタインとのシリーズを、ここでは、お休みする事になりました。 また、ゲストで出てもらう事もあるかもしれませんが、今後は違う場で出てもらうことになりそうです。 一番の理由は、変化です。...

2019/09/27
本気の業者さんにご連絡です!
良いタイミングですので、何故、洗剤を使用せず、水でキレイを維持出来るのかという事ですので、今日は、業者さん向けにお伝えします。思いついたら、すぐ実行という事でこの文章を書いております。 (この事については、定期の床...

2019/09/26
「次元」を超える⑤‼・・枠外の受け入れ
「アンちゃん、今日、街中で見かけたよ!」 「どこにさまよったけっな?」 「麻布で仕事してたら、急に現れたよ⇓」 「ワシじゃの~う。」 「さすがにビックリしたよ。わぁ~~...

2019/09/15
「次元」を超える④‼・・直感、インスピレーション、気づき
千葉県の皆さん、とても大変な状況ですが、1日も早く復興する事を願っております。 「アンちゃん、お疲れさま。」 「お疲れさま。」 「僕らなりにガチで、明日というか今日の夜以降、雨が降らない...

2019/09/10
発表します。「水」
「前回の続きじゃぞ。その前に、関東から台風が去っていき、真夏の暑さで、体調は大丈夫かな?」 「大丈夫だよ。無理しないように、身も心も整えてるよ。」 「台風の前日に、面白いものを見たそうじゃないか?」 「...

2019/09/07
補講5限目・・歴史、、、
「随分、壊してきたようだね。」 「そうだね。これまでに枠や固定概念は、相当外してきたよ。」 「今回は、歴史じゃぞ。歴史と言っても、君の外した固定概念で、これをしてきたという事を、ここで皆さんに伝える時が来たの...

2019/09/06
中休み・・・手放し、破壊
8月も終わり、9月に入りました。 私はと言えば、この数ヶ月、兎に角、今までの自分、古く錆びついてしまった自分、ある部分ですでに上手くまとまったかに見える自分、等々、全て手放し、壊しに壊してきました。 HP担当者から、ストップがか...

2019/08/11
補講4限目・・自習、、、
「ねぇ、アンちゃん。自習って枠は、要らなくない?」 「初めにじゃけど、アンちゃんって誰の事じゃ?」 「えっ、今までも言ってたんだけどな、、君だよ。」 「あ〜っ、.まぁ、悪い気持ちはしないが、、では、それ...

2019/08/06
補講3限目・・音楽、、、
「ちょっと、ちょっと、また音楽? 自分が高校生の時は、音楽の時間は、ず~っと寝てたからね。体育会系だったから、興味のない授業は身体を少しでも休ませる為に寝て、実際の部活動で、エネルギーを大爆発させるって感じだったから。でも、今日、補講...

2019/07/30
補講2限目・・音楽、、、
「補講2限目って、ちょっと、何ですか?」 「まあまあ、そう言わんと。」 「赤点取っちゃったかな?」 「そんな、ジャッジはないよ。」 「本当~?しかも、何故に音楽?床清掃と音楽、全く、関係ありません...

2019/07/27
補講・・またまた彼が、、、
「何ですか?また、いきなり!」 「いやいや、ちょっと、伝えておきたい事があるんだよ。」 「これって、学校とかの補講授業みたいな感じですか?」 「まあまあ、言葉で言えば、そうなるかもしれん。」 &n...

2019/07/25
番外編・・ここでも彼が、、、
雨が降り続き、草が急成長したので、 草刈りというものに、初挑戦しました!! 草刈り機は、ビバ行って購入。 同じリチウムでも、マキより安くて、棒を分解出来るリョウにしました!!持ち運びが、メチャクチャ便利でした!! &...

2019/07/19
「次元」を超える③‼・・また、彼からのメッセージ
さぁ、今回は、予告通り、続アインシュタイン編です。 少し、間が空いてしまいまいました。(ライティングで噛んだ、、汗) 確か、これは、日々の取り組みだったような気がしますが、 時間のズレですかね??? ...
