日々の取組み一覧
2020/02/21
ティー、ティティー、、、
2月は休みが無く、剥離で15時間かかった日もあり、 さすがに、口数も少なくなり、気持ちも下がり気味でした。 でも、1日休んだので、もう回復です! さぁ、今回は、理論,方程式についてです。 業界で、...

2020/01/27
剥離剤の恐怖。
現場で施工をしていて、ふと思った事があります。 そう言えば、剥離減ったなーと。 昨年は剥離清掃が劇的に減りました。 新規のお客様から、「剥離してキレイにしてくれる。」と言われても、 そのお言葉がと...

2020/01/09
柔軟性
今もなお、技術力が上がっていると、現場で感じる事が出来ます。 本日の現場の写真⇓ 以前は、キズが入ったりしてたんです。 昨年の今頃は、キズの入りが減りましたが、それでもありました。 今回は、もう無いです。 ...

2019/12/26
発想を発送して見る。
クリスマスも過ぎて、今年もあと僅かになりました。 私は体調を崩しましたが、逆に一旦リセットされた感覚になり、今は気分もスッキリしております。 先日、とある美容室さんに行って、こんな事を感じました。 お店...

2019/12/08
一つの事が全ての事になる。
お水だけで床をキレイに維持する。この事が、 出来る、出来ない、出来ないかもしれないなど色々と変わる。 出来るんだけど、立場上やれないというのもある。 立場上、現場を知らず分かり得ないというのもある。 ...

2019/12/02
どのお水を使ってるのか?
「どのお水を使ってるのか?」と、先日、聞かれましたが、 普通のお水で、現場で水道から汲ませて頂いたものです。 お水を、どうこうしてる訳ではありません。 どのお水でも、どの洗剤でも、キレイにならな...

2019/11/29
可能性に気づく。
今日も、お水で定期清掃を仕上げてきました。 今回は、追加箇所のご依頼もあり↓、初めてのクリーニングです。 普通は洗剤使って、可塑剤抜いてとか考えると思いますが、 ...

2019/11/23
自分が創っているという認識。
常識はずれな事を書くかもしれません。 理解をして頂けなくても構いませんが、ここで、言葉にして伝えるには限界があります。 色々な側面の一つとして、捉えてください。 水と油は混ざらない。だから、一緒になるよ...

2019/11/19
水と油は一緒にならない。は、固定概念。
先ずは、今回の現場のbefore-afterです。 【before】3列分を洗浄したのが分かりますか?3列分だけ、光沢が無くなってます。 【after】ワックスを塗って完了です。3...

2019/11/06
年末に向けて
11月になってから晴天が続き、景色が何だか違うように感じますが、 ブラインド清掃をしてきました。 風もなく晴れていて、仕事が捗りました。 全然、お休みが取れてないので、少し、年末前にオーバーワークしてますが、 ...

2019/11/01
次元上昇
今回は、受付の床ですが、椅子の下が黒くなりやすく、一生懸命洗剤を使って以前までは汚れを落としてました。 でも、今は苦労なく、普通の水で仕上げてます。 先日、違う現場で、久しぶりに洗剤でクリーニングして...

2019/10/28
不安、恐れがなくなっていく体験
お水だけで床を綺麗にしてきて、朝起きると、ふと不安になる時がたまにありました。 今日、本当にキレイに出来るんだろうか?って。 めっちゃ、小心者(笑) いや、でもこ...
